◆最終更新日◆2016/3/19

-----------------------------------------------------------------------------------------

 

 


◆ようこそシャンバラ学校へ◆

☆「表現」することの楽しさ、喜び、つながり、そんなことを一緒に学ぶ学校です。☆

シャンバラ学校に校舎はありません。

授業、もありません。

先生も生徒もいません。

地球が校舎です。いろいろな場所でいろいろな人をつなげてまわれまわれ。まわっています。

教える人も学び 学ぶひとも教える 生徒が先生で 先生が生徒です。

すべての人を歓迎いたします。ALL ARE WELCOMED.

 


 




3月18日(金曜日)朗読会伊勢 shanbara ときわ店

 

 


 

◆シャンバラ学校 ◆

「表現すること」を 遊びながら学んで行こう。

表現は何もミュージシャンや

パフォーマーやアーティストだけの特権ではありません。



日常生活でのちょっとした表現が

大げさに言えば人生の可能性を

大きく変えることだってあるかもしれません。

私たちだって日常生活の上で知らない間に

たくさんの表現活動を行っています。

それをもっと意識を持ってすれば、

新しい自分が発見できるかもしれません。

そうして生きることがもっともっとワクワクしたものになります。

みなさまのご参加をお待ちいたしております。

お問い合わせはこちら

 

◆今後の予定◆

2016年 テーマ 内容 場所場所
3月30日 (水曜日) 顔を描く ひとりずつ順番にモデルになり顔描きます。 伊勢 宮川堤
4月6日 (水曜日) 朗読会 伊勢 宮川堤
4月15日(金曜日) 紙芝居ワークショップ 簡単な紙芝居を作って発表します。 伊勢 shanbara ときわ店
4月17日(日曜日) 遠足(予定) 伊勢百景めぐり。 伊勢 shanbara ときわ店
3月18日 (金曜日) 朗読会 伊勢 shanbara ときわ店

シャンバラ ときわ店の地図

 

どんなことをやるの?

主なないようは

朗読会 +エア朗読会

顔を描く

ケシゴムはんこつくり

紙芝居ワークショップ

エコバッグをつくろう

書道フリースタイル

 



はじめての

受講ご希望の方

申し込み方法


●住所●お名前*●年齢●性別*●携帯番号*

●e-mail*●希望講座名●参加日時

を、なるべくメールにてお申込ください。

(電話FAXも可)

お問い合わせはこちら

0596-39-1474

●会費は当日集めます。

基本的に先生、生徒という枠のない学校です。

いろいろのテーマでいろんな表現を楽しむのが目的です。

表現することは誰でも出来ます。

いろんな形での表現の方法を探って行きたいと思います。

どなたでも歓迎いたします。

 


 

 

◆2016年の活動記録◆テーマをクリックすると詳細記録(ブログ)に飛びます。

2016年 テーマ 内容 場所
3月18日(金曜日) 朗読会   伊勢 shanbara ときわ店

 

◆2014年の活動記録◆テーマ欄をクリックすると詳細画面(ブログ)に飛びます。

2014年 テーマ 内容 場所
2月15日(土曜日)pm3- 朗読会

 

津市@ツァラトゥストラはかく語りき
2月8日(土曜日)pm3- 宮西いづみさんの茶話会 人生の荒波をくぐり抜けてきた素敵な
方々をお招きして、話を聴こうという会です。

その第一回目は宮西いづみさんです。
やおや3birds
1月25日(土曜日)pm6- 朗読会 + エア朗読会 いつもの朗読会にちょっとだけ
新たな「スパイス」を 仕込んでみます。
松阪 ターラ
 

 


 

◆2013年の活動記録◆テーマ欄をクリックすると詳細画面に飛びます。

2013年 テーマ
内容
12月28日(土曜日) ケシゴムはんこと
新聞紙でつくるエコバッグ
けしごむハンコとエコバッグつくりを開催しました。会場 伊勢市新道 やおや3birds
12月14日 日曜日 朗読会 伊勢河崎とぎやさんにて朗読会を開催いたしました。
12月1日 日曜日 誰でも出来る紙芝居づくり 4コマ紙芝居を作って みんなで発表会をしました。会場 志摩市ともやま
11月20日 水曜日 ケシゴムはんこづくり まったりとケシゴムハンコをつくりました。
11月16日 土曜 人の顔を描く 会場 伊勢市新道 やおや3birds
11月9日 土曜日 朗読会+エア朗読会 松阪 ターラにて
10月19日土曜日 朗読会+エア朗読会 松阪 はなうたにて
10月10日 木曜日 朗読会+エア朗読会 シャンバラ倉庫にて
10月5日 土曜日

おかあさんと子どもの朗読会

お母さんと子どものための朗読会です。 読み聞かせではありません。
どう違うかと言うと お子さまに聞かせるためというよりも
読んだ人が楽しむ 朗読、という表現を工夫する。というところが 違います。
伊勢市新道 やおや3birds にて
9月25日 水曜日

朗読会+エア朗読会

言葉じろじろ をしました。
9月21日 土曜日 朗読会+エア朗読会 志摩市安乗 仲エ門での朗読会を開催しました。
9月12日 木曜日 自画像を描く 自画像を描きました。 じろじろ画を描きました。

8月21日 水曜日

朗読会+エア朗読会

内容は下のを参照してください。

8月8日 木曜日

けしごむはんこづくり

まったりとケシゴムハンコをつくりました。

7月24日 水曜日

午後8時-10時

朗読会+エア朗読会

 

エア朗読会  話をしよう 話をきこう

簡単な話、簡単な話をする。

       すべってもいい話

       気になること

       自身の体験

       など 人様に聞かせられる話を持ってきて

       話をします。


 自分の趣味、体験、思想、家族、自慢、悩みなどどんな話でも可。 
 人前で話すことによって
  話す技術の向上や
  自分の意志を相手に伝えること、
  人の話や体験を共有することが目的です。

 朗読会が書かれた文章を読むのなら
 話してみようは 自分の内部に書かれた言葉を読みます。
 手ぶらで読むのでエア朗読会、です。

 初めての企画なのでまだ
 まだどういう風に展開するかは、
  未定の企画です。

 普段私たちは人と話はしますが、
 自分がどういう気持ちでいるのか
 どういう体験をしたのかという話を
 人に話すという経験を
 日常的に行っている人は
 一部の政治家や教師、講師、芸人
  牧師、弁護士などを覗いて ごく稀です。

 それでも人前でうまく話したいとまでは思わなくても
 対面で人に物事や気持ちを
  うまく伝えたいという願う人は多いと思います。
 私もその一人です。

 自分をさらけ出す、という訳ではありません。
 自分のことでなくても 自分の興味のある話でもOKです。
 たとえば 
  相撲が好きな人は相撲について話をします。
 

 聴いた人はその相撲をテーマに感想を語り合ったり
 話し手に質問したりします。
 質問はテーマに沿った質問にかぎります。
 立ち入った質問はレフリーストップがかかります。
 また、答えたくない、答えがわからない場合は
 わかりません、首をかしげたりバッテンしたりで
  答える義務はありません。

 テキストのない朗読会と言った、
  エア朗読会のようなものを考えております。

 おそらく回を重ねたら、人前でうまく話せるスキルも
 上達するような期待感もあります。

 なにか依り代がないと話もしにくいと思うので
 以下のようなテーマで話を考えてきてくださいね。

 メモや原稿を見ながら話もアリですが
 朗読会ではないので自作メモ限定です。

 今回の話のテーマ

 ●自分の食べるもの

    毎日朝昼晩何を食べてるか。とか
    好きな食べ物 よくいくレストラン スーパー^
    今 冷蔵庫にあるもの。 など。

 ●好きな○○。

  すきな音楽 色 マンガ 車 スポーツ ヒーロー など
  または一時ハマった○○など。
  すきなもの、語り。は楽しそうです。

 ●自分の仕事

  成功話 苦労話 失敗談、過去にこんな仕事/バイトをしたことがある。
  ちなみに私は墓掃除のバイトをしたことがあります。

 ●もし、○○になったら ○○だったら。

  もし大金持ちになったら もしどこでもドアが手に入ったら
  ロト6で6億円当たったら 
  を具体的に詳細に考えて話す。

 ●今まで行った最高/最悪の場所
  旅の思い出

  旅行仕事親戚の家の出来事や旅行の話

 ●ネタ話 

  笑える体験談。誰かに聞いた泣ける話。

 ●そのほかご自由にテーマを設定してください。

 ●話のタイトルもだいたいつけてみてください。

本(文章)
1-2冊

(1-2編)

 

 

7月11日木曜日

午後8時-10時

顔を描く

 参加者が交代でモデルになって顔を描きます。
 似ていなくてもへたくそでも全然大丈夫です。
 視覚からはいった画像が脳で変換されて
  手に命令をだして
 手が画像をどのようにプリントアウトしてくれるかの
 過程を楽しみにます。
 描くというよりも 観ることを重視します。
 また観られて描かれる自分とは?
 人や自分を客観視できる能力が育まれるはず?です。

鉛筆B,~4Bの鉛筆
けしごむ

 

5月30日木曜日 朗読会

 

朗読会 とは

参加者が一人2-3冊本(文章)を持ち寄り、
 一人10分程度で 朗読をします。
 読んだあとにその本について話し合います。

 朗読会です。 一人5-10分くらいの読み物を3つほどご用意ください。

 (3つ読めるかどうかはわかりませんが)   
  新聞、雑誌、小説、エッセイ、その他なんでもOKです。
 一応18禁とマンガ以外のすべての文章文字。

 最長10分くらいまでOKです。  
 ぶっつけ本番でももちろんかまいませんが  
 時間がもしあれば、一度「予習」で 下よみをしてきてください。

 読み方の上手下手は全く問いません。
 年齢制限もありません。  日本語が理解できて、  
  2時間の間、静かに朗読を聞いていられる能力のある方であれば  
  どなたでも参加できます。

 朗読も楽しみですが、 その本を元にしての チャットが楽しみです。  
  本を肴に どんなお話しがでてくるのでしょうか?

 予定調和でないので思わぬ話が飛び出します。
 読んで人に伝えること、何を選ぶか?どう読むか。

 

6月26日木曜日 朗読会

 


 

 

 

 

 


 

★シャンバラ学校活動記録★

2010年

/2009年(準備中)